2025年3月– date –
-
ガソリン選びの基礎知識!レギュラーとハイオクの違いを徹底解説!
国産車のガソリンには「レギュラー」と「ハイオク」の2種類があります。「ハイオクの方が高い」「高級車はハイオクを使うことが多い」といったイメージを持っている人も多いと思いますが、具体的に何が違うのでしょうか?実は、この違いにはしっかりとした... -
デートや夜景ドライブに最適!横浜のおすすめドライブスポット5選
神奈川県横浜市には、運転を楽しむためのコースやデートのためのコース、お買い物ついでのコースなど横浜にはいろいろな楽しみ方のできる道がたくさんあります!横浜は多方面からアクセスが良く、おしゃれな街並みが有名ですよね!そんな横浜のドライブコ... -
エンジンブレーキを正しく使わないと危険!使うべき場面も!
車には2種類の減速方法があります。それは「フットブレーキ」と「エンジンブレーキ」です。普段、私たちが意識して使うのはフットブレーキですが、実はエンジンブレーキも非常に重要で、状況によって使い分けることで、運転の安全性が大きく向上します。教... -
エンジンオイルの選び方|種類や表記の見方を徹底解説!
エンジンオイルは車には欠かせないものの1つになります。「エンジンオイルはエンジンの血液」と言われるほど大切なのです。そんなエンジンオイルですが、選び方を間違えると、かえってエンジンに悪影響を及ぼすことがあります。車屋さんのおまかせでも問題... -
オイル交換の適切な交換時期はいつ?間違えると大変!?
皆さんは、どのくらいの頻度でオイル交換をしていますか?オイル交換を適切な頻度で行わないと、車にダメージを与えてしまい故障などのトラブルに繋がってしまいます。エンジンオイルは、車を動かすためには欠かせない、非常に重要なものになります。よく... -
正しく使えてる?カーエアコンのA/Cボタンで燃費が変わるって本当?
皆さんは車で暖房や冷房、はたまた除湿や換気をする際にA/Cボタンを適切に切り替えて使用していますか?実は、車のA/Cボタンを適切に使い分けることによって、冷暖房効率が上がったり、燃費向上にもつながるのです。 そもそも車のA/Cは何? 車のA/Cボタン... -
雪の日になぜワイパーを立てるの?適切なやり方を解説!
よく雪予報の日や雪が降っている時に、ワイパーが立てている状態で停められている車を目にすることはありませんか? みんな雪の日に立てているから、同じようにワイパーを立てている このように、隣や近くに停まっている車のワイパーが立っているから、「... -
雨や曇りの日の洗車は絶好のタイミング!?それって本当?
皆さんは、洗車をするときはどんな時にするか決めていますか? 車の汚れが目立ってきた時…… 晴れていて、気持ちがいい日! いつとは決めていないが、時間がある時 などなど、お好みのタイミングがあるかと思います!もちろんお好きな時に洗車をしてもらう... -
花粉は車の天敵!適切な対策を取らないと大変なことに……
車のボディには、さまざまな要因で汚れが付着してしまいます。砂埃や黄砂、排気ガスやピッチタールなど数え切れません。そう言った汚れの原因の1つに花粉もあるのです。 花粉量が最も多いスギ、ヒノキ花粉のピークは平均的に2月〜5月頃までと言われており... -
ギアをニュートラルにした状態で走ると壊れる!?
現在生産されている国産車の9割以上がAT車を占めており、MT車に乗る機会は大幅に減っています。AT車はアクセルを踏むだけで発進しますし、シフトレバーも一度操作したらバックなどしない限りいじることは滅多にありません。たまにエンジンブレーキ等で操作...
1